2025年3月28日 / 最終更新日時 : 2025年3月28日 oukaharu0 防災・政策 25回 立体階層型道路水流版 +多重発電性能 道路に自然発電所 さて今回の話は、旧ブログでアイデアが固まった立体階層型道路についてのおさらいと、日本のみならず世界においてもベース電源になりうる大規模発電能力の話をしていきます。 私のメイン発電はまた別にあるわけですが、こちらは町中自 […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 自然発電 旧64回 新建築案Ⅹ かざぐるまの家 風力&水力発電機能付き 建築シリーズの第10弾で、新たな芽を見つける作業はひとまず休むか。 今回はのんびり癒しと安らぎを求めた上で、自然エネルギーを活用出来たら良いな。という感じの建築になる。まさに都会にあるよりも、周りに緑や自然が感じられる […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 自然発電 旧139回 超巨大風力発電 半無限自然エネルギー 今回は新型大規模エコロジー発電機のご紹介と行きます。 私がこれから解説していく風力発電は、これまでの従来の物とは規模もスケールも全く違う内容の物になっています。このやり方こそが風力発電の真骨頂でしょう。ちなみに風力発電な […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 自然発電 旧306回 台風発電 台風防護 +風力発電活用術 今回は各種自然災害による莫大なエネルギーを発電に変換しつつその勢いによる街等への被害を減らす一石二鳥な方法の紹介で、今回の対象は台風である。さらに追加で今回のアイデアの中で生まれた風力発電のさらなる効率的活用方法について […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 属性建築 旧381回 浮遊都市簡易版の作成方法 今回は浮遊都市の話ですけども、風力エンジン完成版使わずに他の自然エネルギー源を用いて飛ばす簡易版です。簡易版と言いつつ規模はかなり大きい内容になってしまいますが。風力エンジンが実現できれば、浮遊都市の大きさに幅を持たせら […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 防災・政策 旧510回 目が回る暴風対策の家~ついでに発電~ 今回の話は、戸建て用暴風対策の風を受け止めないで勢いを逸らす事に重点を置いて構築した建物の内容です。見た目的にもとてもユニークな形になりますけどね。 自然災害の強風に暴風等の台風や竜巻などの風災害から自己防御できる建築物 […]