2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 世界・環境問題 旧697回 世界で必要な命の水の確保 そして世界に潤いの水路を さて今回は飲用水を始め生活用水や農業用水等の確保に向けた命の水をどうやって大量に確保していくのかについてのお話です。 基本的には、雨水からの貯水やろ過などして飲めるようにして、天然自然の湧き水などから確保が一般的ですが […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 自然発電 旧562回 人工滝発電型ウォータースライダー さて今回は日常型自然発電の形で、ウォータースライダー系の場所に同時に水力発電の仕組みも追加すると、一石二鳥な効果になるのでは?という感じの話ですね。 基本としては、ウォータースライダーという夏の大型レジャー施設では結構定 […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 属性建築 旧665回 水エレベーター~動力は水力~ さて今度もまた水エネルギーを主動力に持ってきた機械製品の話ですね。今回は少し前にもさらっと話した水のエレベーターです。基本的に外部電力は用いず水力自己発電の形から仕組みのサブ部分で必要な電力を確保して主動力は水で移動する […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 自然発電 旧300回 人工滝&噴水発電~ついでに津波対策にも~ 今回は水力発電の新たな形の紹介をしていきます。ちなみにこれの主な設置場所は海になるので、波発電系の仕組みと完全に違うタイプになっております。というか海に人工の滝を作り、噴水を作るという一見不可思議な話となっております。さ […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 属性建築 旧381回 浮遊都市簡易版の作成方法 今回は浮遊都市の話ですけども、風力エンジン完成版使わずに他の自然エネルギー源を用いて飛ばす簡易版です。簡易版と言いつつ規模はかなり大きい内容になってしまいますが。風力エンジンが実現できれば、浮遊都市の大きさに幅を持たせら […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 防災・政策 旧638回 日本が災害大国として目指すべき道~排水能力と建築の強化~ さて今回は、福島3.11含めた災害大国日本で目指して行くべき道の話ですね。 従来と似たような事を繰り返すだけでは、災害にもコロナにも勝てないのですよ。 ただでさえ大雨程度で浸水水没するような技術状況で、津波に勝てるとよ […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 防災・政策 旧661回 噴水滝の高層建築 水属性で防犯にも消火放水にも水やりにも使える仕組み 今回は水属性の話で、ふんだんに水を使って冷暖効果を発揮して非常時の防犯や消火放水にベランダガーデニングの水やりにも使っていける完全水属性の高層建築の内容で紹介していきます。 最初にタイトルにある噴水滝に関して、電気式では […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 防災・政策 旧347回 そうだ、津波を地面に沈み込ませればいいんだ まだそこまで頭は狂っていませんよ。タイトルはアレですが中身はまともです。一応津波対策ですね。津波の高さがどれだけ高くなろうとも一定の効果をもたらせられる津波対策の新たな考え方です。そしてこれは津波の勢いによって破壊される […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 防災・政策 旧407回 食料自己生成生産型補給船舶 今回は被災者支援目的と島国ならではの問題に対応する為の船舶系の新たな道のお話です。 補給艦の民間使用の補給船舶として、ただ物資を運ぶ形ではなく、最新の技術を詰め込んでの補給船舶単体での様々な食料に関する事を生成生産でき […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 軍事・防衛 旧436回 燃料要らず弾薬補充の必要も無い新型戦艦「水・無限」 今回の話は、無限シリーズの第2弾の新型戦艦「水・無限」ですけど、前回と同じように軍事維持コスト削減効果と共に民間転用による燃料代などの大幅コストカットに今回は推進力による移動速度上昇効果も含めてより進化した形の内容をお届 […]