2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 政治・政策 旧3回 真の民主主義とは 今回は、前回で話した真の民主主義とは、どんな感じのやり方なのか?を私の考えで話していく。 第一に民主主義であるのであれば、国のトップは1人ではだめではないかと思う。最低でも違う考え方を持つ人間同士が2・3人は必要ではない […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 政治・政策 旧6回 消費税 最近も話題として挙がった消費税をいつ上げるのか?という問題で、総理は延期を表明(思い通りに事が運べなかった為)したが、私は上げるべきだと考えている者の一人だ。そして、上げたうえで低所得者層に向けた軽減税率の良い活用法を、 […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 政治・政策 旧10回 知事や政治家の選び方 近くに選挙や都知事選が待っているこの状況で、信頼できる又は信用できる政治家や知事候補はいるかな? 政治家等を選ぶときにあなたは何を基準に政治家等を選んでいるのでしょうか?国民が今行なってほしいと思っていることをします(公 […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 政治・政策 旧16回 世界に対して宣戦布告? 資本主義と共産主義の破壊 今回は私の話で語るうえで忘れていた資本主義と共産主義に代わるような新たな主義を、私が考えているのでそれを紹介する。 始めに、それぞれの長所と短所を簡単に挙げていきます。 資本主義の長所はお金を稼ごうと頑張ればどんどんお […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 政治・政策 旧23回 今の日本の選挙で必要な事 若者の投票率を上げるために必要なことは、今の法制度で成人迎えたら選挙に立候補できるようにして、政治家に完全な新たな風を吹き込む必要があるのではないでしょうか? つまり私が言いたいのは若者(20代)の立候補者がいないので […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 政治・政策 旧33回 喫煙者全てを敵に回す新タバコ増税法案と非喫煙者が得する新たなバイト方法の案 今回はタイトル通りですけど、マナーが悪い喫煙者を少なくして行こう的な狙いでやるやり方ですが、それまでは結果的に全ての喫煙者にダメージを与えるという内容になりますね。先に最悪な内容紹介 マナーを守らずにそのまま行くと、たば […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 政治・政策 旧34回 選挙の投票義務化の是非 そして投票率を上げる秘策(奇策?) 今回は今見ていた報道特集と言う番組で少し取り上げられた投票率を上げるためには、他の国みたいに義務化をしたらいいのでは?と言う内容が語られていたことに対する意見でまとめていく。先に言うが私は反対側に位置する者である。前回の […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 政治・政策 旧70回 日本の投票方法の疑問 根底から間違ってる 今回はある意味民主主義の根幹(基礎)の部分である選挙の投票に関しての民主主義とは思えないようなやり方でみんな納得しているな。という事を伝える回でございます。つまり現在の投票方法に疑問を抱くことはなかったのか?という事にな […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 政治・政策 旧71回 政治家さん達に嫌でもやる気を出さねばならなくさせる方法 今回は寝てても多少問題を起こしても公約を全然果たすことが無くても普通に高い給料を貰っている政治家さん達に、給料分の仕事はしてもらう為に良い方法はないのか?という感じで考えた方法です。 その方法とは、国民から見て仕事してな […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 政治・政策 旧74回 私のブログの起源 独裁的民主主義の解説Ⅰ さて私が今から語るのは、この借金大国で日本という国の未来が危ぶまれる状態(国の最終手段は、日本の全ての国民から全てのお金を巻き上げる事。今の政府ならやりかねないと思うが)で、国民の生活も苦しい状態になっているにもかかわら […]