2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 新アイテム開発 旧451回 雪道荒れ道移動用スライム搭載車~あらゆる陸路に対応~ 今回の話は、異色のスライム搭載車という物です。今回は雪道のスリップの危険性と滑って動けなくなる危険性を無くし、陸路においてはどんな災害状況の場においても移動させる事が可能になるスライム搭載車についての紹介とします。 ち […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 新アイテム開発 旧524回 アナログからIoTへ IoTチェンジスイッチ 今回紹介する物は、少し前のクーラー自動化スイッチの派生型で、アナログからIoTに変化できる変換用のスイッチがあると、昔の物にも今との互換性を持たせて使えるように出来るのではないかという発想と共に、様々なデジタルスイッチと […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 新アイテム開発 旧546回 建築空間水平維持システム~オートバランサー~ 今回は自動的に水平を維持させ続けるシステムに関しての技術的な話をしていきます。 ちなみにこれは、予備知識として紹介する技術ですね。今後いくつかこの技術ありきで話す事も出てくるでしょうから。 この技術があれば、その建物 […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 新アイテム開発 旧593回 NHK強制受信拒否テレビ 今回の話は、NHKを機能として受ける事が出来ないとしたら、支払う義務もない? 見る事が出来ないのに支払えというのは、完全暴力団の理由でしかないですよね?という内容で行きます。 これは基本的に私も今のNHK受信料強制支払い […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 新アイテム開発 旧605回 ドローン(無人機)付きの車 今回は車に付けられて搭載できる形のドローンや無人機で、便利に使える形もありでは?という話です。 通常の飛行ドローンならば、車の車体の上部分に後付け型で取り付ける形(もしくは予め合体した標準装備の形)にして、その上部分に […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 新アイテム開発 旧607回 あると便利?お料理グッズ 重量式計測さじ さて今回は、あると便利かな?と思う万能型の計測さじの内容となります。大は小を兼ねられる感じの計測さじが作れないかと考えての内容であり、主に大雑把な人用?に向けた内容でもあります。 少々とか適量を見やすくさせる効果にも使え […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 新アイテム開発 旧611回 家キャン ベランダ専用テント~洗濯物にも大活躍~ さて今回の話は、最近のコロナ流行で独自のキャンプや家でテント立てて家キャンが流行っているという事だったので、それ系のアイテムの話ですね。 それが意外な方向にも大活躍する結果に。 ベランダ特性に合わせたテントの形を用いて、 […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 新アイテム開発 旧622回 身を守れるバッグ? シールドバッグ~そして機械化~ さて今回は、ネタから作り出した防御性能が高いシールドバッグの話ですね。 純粋に使い勝手はそれほど悪くなく、非常に盗まれにくいバッグにはなりますね。そしていざという時には身を守る為の盾に出来る。 ネタでもあり真面目に考えた […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 新アイテム開発 旧623回 自動換気窓~冷暖機能付き~ 窓を開けずに換気させる形 さて、物作り系の新章突入な感じの今作の話ですね。換気が必要だけど、いちいち大きく窓を開け閉めが面倒&室内温度変化が…という事で悩む現状に対しての解決策は、窓を大きく改良すればよいのですよ。 今の形のままで満足せずに窓の形 […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 新アイテム開発 旧629回 宅配物を食べるドア~THEモンスタードア~ ミミック?違います。という感じで言われそうな内容から始まる今回の内容は、主に留守配&置き配泥棒対策の宅配物を自動対応で食べてくれるドアの形の話ですね。 食べられた物は玄関内に置かれる事になりますけどね。 ゲームに出てく […]