2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 経済・政策 旧319回 大掃除 NHK受信料強制支払い義務の完全撤廃 そして、TVに平等制度を もういくつ寝る前に今日は大掃除~ というわけで、大掃除回です。大掃除する内容はいろんな人が恨みを持っているあのNHK受信料問題に関してです。まあ完全撤廃に関してだけなら私などが日本の頂に辿り着けば簡単に抹消する事が出来る […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 経済・政策 旧326回 性悪説による販売体系は店側も客側にも利点が多い件 万引きも完全不可 さてリメイク回ですね。万引き&窃盗不可で外部異物混入なども不可に出来る性悪説による小売り系店舗の形の解説回ですが、魅力と注目点をさらに増加させてのリメイク回といたします。まあ欠点の導入コストが高くなる件は相変わらずなもの […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 経済・政策 旧340回 独裁的民主主義 生活水準回復から経済の降下上昇までの流れ3 高齢者・介護編 第3弾は、高齢者と要介護者に重きを置いた内容になっています。そしてこの内容の2と3は主に最後の4で話す経済の流れをより分かりやすくさせる為の補足の話でもあります。1つ1つが流れの中の主題ではありますが、最後の仕組みによっ […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 経済・政策 旧338回 独裁的民主主義 生活水準回復から経済の降下上昇までの流れ1 さて今回は私が独民で掲げてきた相当数の政策の中から、国民の生活水準などの回復(事実上貧困0)から、未来の経済の為の児童学習環境の再構築に生活水準の回復によって犠牲になる経済の一時的な減少効果から、その後どのような形でそれ […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 経済・政策 旧339回 独裁的民主主義 生活水準回復から経済の降下上昇までの流れ2 子供・学校編 今回は前回で解説した生活水準回復の消費税改革初期達成後辺りの時間軸からの話が、学校教育改革編になります。また、保育や待機児童関連に関しては、衣食住最低保障システムが構築され始めてからの回復になります。 ちなみに初期タイト […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 経済・政策 旧341回 独裁的民主主義 生活水準回復から経済の降下上昇までの流れ4 経済編 独裁的民主主義の中の生活水準回復の流れからそれに連なる経済の変動の具合や詳細な中身を解説していく話も経済編を迎えましてラストになります。これの基本的な流れは、1と4だけ見れば大体は理解できるので、それでもかまいません。 […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 経済・政策 旧342回 地方活性化策(改) 法人税等特別減税案 日本各地特化型街作り構想 新たにリニューアルする地方活性化策の紹介解説の回です。私が大好きな特化型戦略を地方活性化にも大いに取り組めば、地方経済が東京並みに活性化されていくという内容です。 ちなみにこの話は(改)と付けているように以前の似たよう […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 経済・政策 旧343回 過労死ダメ!ゼッタイ!法案 さて今回は今国会で大騒動中の働き方改革の無意味さを見て思いついた過労死というか、長時間の時間外労働を確実に防ぐ事が出来る法案内容です。出来ないわけではないのだが、むやみに行なうと、会社が破綻するしかなくなる法案。 この […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 経済・政策 旧367回 独民 使い捨てプラスチック対策基本法 さて今回は昨日の海外のとある情報を知った上で触発されて考える独民で行なう使い捨てプラスチックの大量消費を減らしていく地球温暖化現象改善にも役立つエコな仕組みの方法の紹介です。まあ私が行なうとしたらの対策法ですけどね。 今 […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 経済・政策 旧394回 日本で有給休暇が非常に取りやすくなる法案 ~新・働き方改革~ 今回の話は、報道等で取り上げられていたジャパンビバレッジの有給チャンスという有給を取らせない為の仕組みを会社ぐるみでやっていたことが公の事になった事に関して話しつつ、日本全国に蔓延する有給休暇を取らせまいとする会社共を根 […]