旧640回 今日の出来事 MANOMA勧誘電話とSONYの悪対応
さて今回は、日中こちらの対応に時間を割いていた為の特別実体験ですね。
なんかSONYのスマートホームサービス普及の為の代理店の勧誘電話が家にもきたのですけど、そこからの対応とSONYに確認取ろうとしたら最悪の対応で返されたという話ですね。
ここ(so-net系ブログ)に書き込んでよいのかは知りませんが、今日の話はSONY批判ですね。
主にスマートホームサービスに対してですけど、あまり重要視しない人には、詐欺のような契約システムのようだし? 基本的な縛りシステムと同じですがね。
これは本日の昼頃の話なのですけど、SONYの代理店で株式会社TURNIP(ターニップ)からのMANOMAというwi-fi機能も備えたスマートホームサービスを無料で試してみませんか?という勧誘電話が来ての話です。
この時はやたらうまい話で、半信半疑だったので契約は一旦しないで明日に引き伸ばして情報を集める事にしたのですけど、その後その企業の情報集めると99%詐欺勧誘電話の扱いになっていましたね。というか、MANOMA自体の勧誘電話の代理店の対応が全体的に酷いようで、ソニーさんももう少し勧める為の代理店は選ぶべきじゃないですか?と言いたくなるぐらいの悪評価が多いですね。
そしてMANOMA自体にも評価としては、スマートホームサービス自体には文句はあまり無いけど、ソニー側があまり重視してなくて、代理店側が猛プッシュしているwi-fi機能に関しての性能の差異が激しいようで、wi-fi機能関連は無視した上で、純粋にスマートホームサービスとしてお金を払う事に魅力があるかどうかで考えた方が良いという内容のようですね。
機能的にはAmazon系のアレクサが内蔵されているようで、AIスピーカーとしての機能やIoTの機能等がありまして、あとは家族の見守り機能とか防犯性能の強化とかの機能はありますが、契約しての月額費用は3500円ぐらい必要になるので、内容と見比べてそこまでの価値があるかどうかは個々人で考えるべき所ですね。
それで勧誘電話のターニップの話に戻りますが、その電話の内容はネットの批評状況に比べて、私が対応した人は穏やかでプッシュもそんなにしない人で良かったのですけど、内容はお試し無料だけど無料の内容が、お金は支払わないといけないけど、そのお金に関してはターニップが事前にその金額分を口座等に振り込むから、そのお金で支払ってくれという内容で、それが計12ヶ月分お試し事実上無料でやった後に本契約するか解約するかで決める事となり、解約期間が限定されて非常に短い期間で出来ないと自動的に本契約されてしまうという内容で、解約期日への連絡等は一切ないので、その辺は全部自己対応の形にされるとの事で、ただし、解約しても送られた機器は所有しても良いという不信感が満々の内容でしたね。
あとソニーの契約情報見たら解約金は無いとされているけど、契約期間の3年以内の解約だと契約した物の個別の利用料として、解約日から残りの期間分全額支払えという詐欺的な内容で、その事はあまり詳しく語られなかったので、うっかり契約するとまずい例かも?という感じで、明日の対応は拒否の意思ですね。
この件では、他の人の体験談を見ているとクレジットカード情報の取得が目的か?とか、契約させた上で解約後の対応は逃げる事前提かも?といった内容の注意喚起があったので、その辺も参考にしていますね。
さらにこの件で不信感が酷くなったのは、この件で半信半疑だという事を相手側に伝えたら、それならと自分たちの会社名を告げて、ソニーのMANOMAのページで自分たちが正式な代理店かどうか聞いてみたらよいと自信を持って言っていたので、実際にそこへ電話を掛けてみたら、SONY側から最悪の対応で返されたのでした。
電話掛けて自動対応で繋がる所は繋がったのですが、その後の対応でMANOMAに関しての相談である3のボタンを押したら、「契約済みか契約に関する本格的な話以外はお断り」とする最低の対応で返されて、一方的にぶち切られて終わったので、「なら、そんなボタン用意するなよ!!」と、そして「相談の意味は何?」という表示と実際の対応の違いにMANOMAに対しても不信感でしかない状況になりましたね。
「お気軽にご相談してください」とページには載っていながら、お気軽に相談しに行ったら「お前なんかお呼びじゃないんだよ」と機械対応されて一方的に切られるというのは、さすがに対応が悪すぎると思いますね。
ちなみにこれは、最初何かの間違いかな?と思って2回3回と試してみましたが、全部同じ結果に終わって、MANOMAのサポートは最悪だと感じましたね。代理店も悪いけど、SONYのMANOMA対応も最悪な感じで、もう悪印象全開でしかないですね。
SONYのMANOMAは、本気で契約する気のある人以外は、電話相談しない方が賢明でしょうね。
あとwi-fiに関しては、基本的に他の光と比べて明らかに劣化性能でしかないですし、ソニー側もオマケ程度で言っているわけですから期待しないようにして、IoT含めたスマートホームサービス中心に考えて、代理店の電話勧誘は基本無視して、ホームページから内容を詳しく吟味して対応した方がよさそうですね。
ちなみに私は全体的に酷い扱いにされたので、同じような仕組みのままなら今後使う事はほとんど可能性無いでしょうね。
それではここまで見て頂きまして誠にありがとうございます。
ターニップ~終了~SONY with MANOMA
ちなみにターニップの電話番号は固定のようで、0800-919-4755になっているので、参考程度にお気をつけください。
ちなみにその電話番号で口コミを見ると、初期の対応としてホームページ不在とかベテランとか言っておきながら電話番号が使われてからまだ2週間とか嘘話てんこ盛りだったようで、今はそんな感じではないけども行なう手口はあまり変わらないようで、物腰柔らかになっている(私談)けども基本詐欺疑いが濃厚なので、本気で契約する気がある人以外は誘いに乗らない方が良いと思いますね。 END