旧363回 カロリー計算表示箸 あると便利なお食事アイテム

今回はこんなものがあると便利だなと思った物を紹介します。それは、箸で持った食べ物のカロリーを分析して表示して確認できる箸です。ダイエット等にピッタリの一品に出来そうですね。

 食事をする際に用いる箸等に持ち手から先の部分に掛けて小型カメラを取り付けて、それで食材や料理の確認判定を行なえるようにして、さらに箸の先というか物を持った際の重量を認識できるようにさせて、何がどれぐらい持っているかを認識させて、その持っている物のカロリー等を表示させる事が出来る箸(スプーンやフォーク等もあり)があれば、主にダイエットやバランスの良い食事にしてみる事に関して役立てるように出来るのではないでしょうかね?

 厳密には、幾多もの数の食材や料理全てを認識させてそれらを正確に測れるように出来るようにするにはまだ科学の進歩は必要でしょうけど、限定的に飲食店等である程度のメニューが決められた状態の店に関しては取り入れる事も出来るでしょう。

それでも普通の飲食店に導入するメリットはほとんどないのですけども、食べ放題とかバイキングとか回転寿司屋等に関しては、数多くの食べ物をランダムに食べるタイプになるので、その料理等を掴む物にカロリー表示機能を持たせると、意外と効力を持たせられるようになるのでは?

ついでに栄養成分表とかも表示させられたりすれば、意外と別な要素からの客を取り込めるようになるかもね? さらにそれをスマホ等の専用アプリと連動させて、そこで取った物の総合カロリーや栄養面の表示とか出来るようになると、意外と受け良く出来るのでは?

 ついでにそれでバランスよく出来れば、割引とかやってみると面白い状況に出来るかもね。あとは記録更新系とかでのチャレンジ要素とかも導入できそう。カルシウム摂取量ナンバー1とか?(笑)

 メニューがある程度決められている状況であれば、カメラ判定と記録された情報を合わせて判断するようにしてカロリー表示等を大体の所で表示も可能でしょう。

カメラの認識と重量によって計算表示する仕組みによって。 あとはこういう場にもVR機能やスマホでの照らし合わせ機能で持って、食材に合わせると100g辺りのカロリー量等が表示される形態のサービスとかやると面白いかもね。

バーチャル空間で持って特殊情報をこういう所でも自動的に受け取れるようになるとかね。その辺りは普通の飲食店でも行えるでしょうけどね。ただそこにお金を掛ける必要があるとはあまり思えないけども。

それではここまで見て頂きまして誠にありがとうございます。

 カロリー計算表示箸~終了~栄養カロリー管理

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA