旧260回 浮遊墓石

今回の本題は、お墓を空に飛ばします。(完全にシュールな光景になりそうだが。街の頭上を飛び交うお墓・・・) 幽霊もびっくりですかね?というか完全に本物感が出るのかな?

 とにかく、物体の浮遊技術が確立した今の状況では、お墓も空に飛ばしてしまおうと考えれば、面倒なお墓参りが簡単に出来る様になります。さらにこの方法でなら、墓地や寺院などと多少距離が離れて行き来が面倒な状況でもお墓を空輸してまた元に戻せるなら、忙しい状況でもお墓参りが行えるようになります。もしくは現在住むと決めた場所と、お墓の場所がいくら遠くても毎年お墓参りをするなども可能になる。

 さらにこの形でなら、足腰が悪いお年寄りでも怪我や病気で体を動かし辛くてもお墓参りを行なう事が出来る様になるので、お墓参りを行なう事が今よりも格段に行ない易くなります。

そして具体的な内容ですが、お墓を空に飛ばす事に関しては、遺骨や遺灰を含めた土の部分と墓石含めた全体まとめて1つで飛ばすアグレッシブな方法と、現在行われる事も増えてきた遺骨や遺灰だけをまとめた小さな瓶詰タイプの物を専用の浮遊墓石に収納させてお墓参りが出来る様にする方法の2通りになるでしょう。

アグレッシブな方は既存のお墓を空に飛ばす事になり、かなり怖い雰囲気が出るようになり、所によっては罰当たりな感も出てくるでしょうが、放置されるよりは先祖や故人も気分的にはましでしょう。

ただこちらの方は浮遊させる為に改造をお墓に施す必要があり、さらには物量もあるのでそれなりの費用が掛かる事は予測する必要があるでしょう。

 そしてもう1つのタイプは現在のコンパクトタイプのお墓の物と同じ感じで、その中身を浮遊墓石に収納して飛ばしてもらう方法です。こちらの場合は使い回しも可能にできるので、費用負担をこのタイプでも安く抑える事が出来るでしょう。(コンパクトタイプのお墓と同じように)さらに飛ばす用の浮遊装置にお墓参りの情報や管理費などの請求などが表示できるような仕組みを施せると双方にとって良い仕組みとできるでしょう。

最近はお墓のタイプでも数多くの種類が出てきたり様々な新付加価値の追加などが出てきていますが、この浮遊墓石のコンパクト版をそのままシンプル稼働させる形でも良いですが、こちらにも付加価値の追加でお墓参りなどのグレードを上げるという方法も出来るでしょう。

そして私がこの浮遊墓石で新たに考えるスタイルは、中に収納する遺骨や遺灰によって外のお墓の部分の表示を変化させるタイプで、これに3D投影技術などを使えば、昔ながらの墓石などを現実に表示させる仕組みが出来たり、VRメガネなどと組み合わせて雰囲気や情緒などを楽しみつつお墓参りを行なうなんて事も可能になるでしょう。(実際の場所は街中など)

このお墓自体を浮遊させてその所有者や管理者の所まで飛ばせてお墓参りが出来る様になれば、お墓参りの伝統などを現代と融合させて存続させていく事が出来るでしょう。

 さらにこの方法では様々なビジネスチャンスを発生させられますし、故人の生前の希望やお墓参りを行ないたい場所にお墓を持って行ってお墓参りを行なうなんて事も可能になります。(高台 山 海 船)

 ビジネスとは言っても、墓地の管理者や寺院などの人達と組み合わせてのビジネスになりますが。 浮遊墓石は感じシュールですが、お墓参りに関しては便利になる事間違いないでしょう。罰当たりや祟られそうな感じもありそうですが、現在のコンパクトタイプで済まされている物では有りでしょう。ただ見た目幽霊が街の頭上を飛び交う形に見えなくもなくないでしょうが。

それではここまで見ていただきまして誠にありがとうございます。

 浮遊墓石~終了~お墓参り

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA