旧48回 新建築案Ⅴ 水族館型マンション
毎度おなじみ建築シリーズで、今日はお魚さん達をいつでも見れるようなマンションというのはどうだろうかという事で、出してみた。 要は水族館で得られるだろう癒し効果をいつでも得られる場所を作ってみる事と、たまに映画等でも見られる個人の家にでかい水槽があるというような光景を手軽に感じられるようにするには、こういう形態の方がやりやすいのではないのかという感じだ。
内容は、マンションの一部に水族館を取り付けるというつまらないやり方では無く。 マンション全体が水族館で、その中の一部の場所が部屋になっている造りにする。
感覚的には地上にあって海の中にいるような感覚で、外は別にどうでも良いが、中のエントランスでは人が使う部分以外の天井や壁などは全て水槽で魚が泳いでいるという感じである。 エレベーターも普通に壁が見えるのではなく移動中も水槽が見える状態に設計して、上の階だと足元にも魚が泳ぐように水槽張りにする。(ほぼ海の中?)
個人の家の中は普通のマンションと同じ部屋でいいが、外の窓側ではない壁の場所の何か所かに小さな窓(壁として隠すことも可能)を付けて、それを開けるといつでも泳ぐ魚が見えるようにする。いつでもと言ったが、そこにだけで魚を囲うわけではなく、マンション全体を魚が自由に行き来できるように設計させるために、魚がいる可能性はあっても必ず見つかるわけではない。
マンションのシステムとして、エントランスと各個人の家の中に普段見る事が出来ないような場所からの映像が見えるようにする小型モニターを設置していつでも魚を探すことができるようにする。そういう場所に水中カメラを付ける事が必要になるが。マンションのどこからでもアクセスが出来て映像を流せるようにする必要もあるが。
こういうのを作ったら面白そうな場所は、海に隣接していない県や山の中にある街等に作れば喜ばれそうだな。 また別件となるが、このマンションの屋上か何処かの階にプールを設置して、あたかも魚と一緒に泳げる感覚を得られるようにするとかの工夫も楽しめそうだ。
ここまで見ていただき誠にありがとうございます。 {魚(人~終了~人)魚}