旧625回 防犯迎撃窓~不審者撃退から水やりまで~
さて今回は、窓の改良版の話ですね。自動機能を付けても良いのですけど基本は中にいる人を守る目的の内容の為に自動機能の名前は外しています。
今回は防犯カメラと違って、窓自体に防犯効果を持たせる性能を取り付けて、窓に近寄ってくる不審者等を撃退するという内容ですね。
防犯カメラと違うのは分かりやすさの点と一般的に使われる物か否かの話です。防犯カメラは防犯目的で、犯罪を起こしてほしくない場所等に付けますが、窓の方は普通に一般住宅やお店等様々な建築物に標準的に付けていく物となり、守る場所が違ってくる事になります。
それで付ける装備としては、暗視カメラにライトを付けて、さらに迎撃機能として建築物に付ける物で窓の厚さも考えると放水機能が基本的でしょうね。
残りは+αの要素という所で、カメラで状況確認しながらライトで意表を突き相手の動きを封じ、放水で押し返して行くもしくは落とす形で迎撃機能になりますね。
ちなみに落とすというのは、高い所から侵入しようとして放水で押されて地上に落ちるという事の意味です。
こういう防犯迎撃が普及していくと、より高層階等の窓からの侵入や覗きに関する犯罪が減らせる方向になります。
ただ、無理に放水圧で押し返すだけの必要性も無く、可能ならば放水の水を冬ならば冷水にして、四季関係ないならば、やけど必死の熱湯に変えてやれば、それを受けて犯罪を起こそうという気も無くなるでしょう。
完全防御でも熱さの直撃は受けて耐えられなくなるでしょうし、基本的に消防服で犯罪起こすくらいじゃないと回避不可に出来ますよね。
基本的な防犯迎撃の形としては、窓側からの侵入防止効果+覗き撃退に外の安全確認等に使えるので、こういう防犯能力が備わった窓の形が出来れば、かなり大勢の人が安心できる形になるでしょうね。
暴動が起こりやすい場所で、こういう窓の形にすると、どれだけの人がやけどで苦しむ事になるのでしょうかね? そもそも誰か犠牲者が出たとしても、その窓の所に突っ込むバカは出てくるのでしょうか?
店の商品を守る目的では、かなり有効的に使えそうな防犯の窓の形になるでしょうね。 温度調節は設置する場所毎に変更可能という事にして。
そしてこの窓の形ならば、窓の外に出ずに窓の外の状況を見ながら放水が可能となるので、窓際に作った家庭菜園やガーデニングの場所に対して、水やりを家の中から行ない、鉢植えなどにも水やりが行なえるようになるので、庭やベランダ等で花や野菜を育てている人が使っても便利に使える形になります。
ついでに何もない状況でも暑い時には打ち水の代わりに使う事も出来るでしょう。
冬の日で雪が降る場所だと窓に降り積もった雪を解かす方向に使う事も出来る可能性があるので、様々な面で使えるでしょうね。
熱湯で溶かすだけだから効果範囲は限られるけども緊急時の出入り口の確保ぐらいにはなるかな?
あとは窓の凍結解除効果も期待できそう。
こういう形の窓にすると、特に女性にとっては防犯効果を高く出来て安心できる形にしやすいのではないでしょうかね? 場所によっては誤解しながらやけど水を浴びてくれるバカな犯罪者も出そうですが。(お風呂 覗きin熱湯 ただし普通に正常脳で考えると熱湯のお風呂に入っているわけほぼ無いよね?)
ちなみにこの形の窓だと、近未来の覗きで飛行ドローンが来ても撃ち落とせます。(近距離限定)
あとは水をかなり消費するけど滝のようにして見えなくさせる方向で使う事も可能。
それではここまで見て頂きまして誠にありがとうございます。
防犯迎撃窓~終了~熱湯放水