2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 政治・政策 旧110回 独裁的民主主義への道 第1章-経済戦争- 今回は独裁的民主主義へ至る為の方法の解説を行っていきます。(あくまで私が取るやり方です。前提が整わなければ全て始まらないので、あくまで仮説の話になりますが) この第1章では、まだ直接国と戦うわけではありません。まずは4 […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 政治・政策 旧125回 独裁的民主主義への道 終章 -国落とし- 独裁的民主主義への道の最終章に入っていきます。前回までである程度まで東京自体の能力を低下させたうえで行っていきます。今回の策では、東京の周りにある県の中で、どれか1つでもこちら側に引き込めたら開始の序幕を揚げる事が可能と […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 政治・政策 旧117回 独裁的民主主義への道 第2章 -流通停止- さて今回は独民第2章を解説していく。今回のメインの話は、人や暮らしが落ち着いてきた頃合いから初めて、徐々に政府側やそれらに組する道府県に対して様々な物流からお金に至るまでを止めていく流れを紹介していく。そしてこれが最後に […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 政治・政策 旧138回 ふるさと納税の闇 もう中身変わっていませんか? さて今回は現政府の政策の1つで、国民間で盛り上がりを見せるふるさと納税について皆さんがあまり知らないこの制度の闇を今回ご紹介させていただきます。 これは国民の納税者にとって今は便利な方法になってきています。なので、これの […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 防災・政策 旧847回 多目的避難所(シェルター) さて今回の話は、避難所レベルが最低だから避難の判断も進まず、災害に遭いやすく、避難所辿り着いても二次被害になる事があるという事で、避難所もレベルを上げるべきですよね? と言った所で、海外に合わせるのでは芸がないですし、激 […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 犯罪対策 旧846回 刑務所とは、本来特殊な学校でないといけない さて今回は、そこまで委員会の内容に沿った物ではなく、犯罪などの話から性犯罪者などは、意識改正自体が必要な所などから刑務所は、ただ懲役年数で過ごす場所ではなく、テストあり卒業試験ありの特殊な学校でないといけないという感じの […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 自然発電 旧849回 からくり風力ゼンマイ式の船など・海洋風力船 さて台風が沖縄や九州などで猛威を振るわす中、台風の風力をもエネルギーに変えられたら便利という所での風力をエネルギーに変えていく新たな船などの話をしていきます。海洋風力船に関しては、以前にも話した事のある話ですけどね。 た […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 属性建築 旧848回 水の建築 即席建築水魔法 さて今回の話になる水の建築は、水の中や水上に作る建築ではなく、建材に水を用いて作り上げる水が主体の建築技術についての話です。これはもう建築と呼べるのか不明ですが、一応完全に長期間配置し続けるという事でなければ、有効な即席 […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 防災・政策 旧851回 水中高速鉄道 大規模工事不要の海中の道 さて今回は、少し前から話に上げている水中高速鉄道の作成方法の話ですね。少し前の部分で、水中鉄道について話しましたが、基本的には似たような物であり、簡易的であれば、簡単に鉄道網は作り上げる事が可能です。 その上で、海中生 […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 防災・政策 旧850回 水流空港 始めから水を活用していれば大雨も怖くない? さて建築+水属性の話に戻ってきまして、次は空港です。一見空港で水?というか水流式は合わせられるの?という思いの方もいるでしょうが、ベルトコンベア類は大半電気で動かして、物を流し移動させているので、それを水に変えた所で、特 […]