2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 政治・政策 旧470回 民の為の民主主義 都道府県市区町村議会の選挙と議会構成の新たな仕組み 今回の話は、独裁者の為の腐敗選挙の形から変える必要がある新たな都道府県市区町村議会の選挙と議会構成に関する内容の回です。 これこそが新時代の民の為の民主主義を実現させられる議会構成の形です。 今のような有権者の票を1つた […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 政治・政策 旧598回 独民 政治家という職業の転換と大臣の選定方法 今回の話は、私の政治色全開の独民回ですね。現状政治家の無能加減と大臣の無能ばかりの状況に対して、元の選び方からしてこのままでは絶対良くならないと考えたので、政治家という仕事自体も変えて、大臣の選定方法自体も大きく変える形 […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 政治・政策 旧597回 これなら欲しくなる?マイナンバーカードの超絶進化 さて今回は、使えないマイナンバーカードを今よりもかなり欲しくなる可能性のある話ですね。ただしぶっ飛んでいます。これが実現出来るならば、本当の意味でマイナンバーの意味として持つでしょうし、同時にステータスカードの形から自分 […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 政治・政策 旧599回 独民 政治家選挙の形と政治家の仕事の形 Ver.2 さて今回の話は、私の独民の政治系の基本の改定版ですね。独民Ver.2です。 今回は政治家の選挙の形と政治家の仕事の形等々を解説していきます。一部の専門家大臣を民間から登用する為に、政治家の仕事に関わる部分でもかなり予算 […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 政治・政策 旧6回 消費税 最近も話題として挙がった消費税をいつ上げるのか?という問題で、総理は延期を表明(思い通りに事が運べなかった為)したが、私は上げるべきだと考えている者の一人だ。そして、上げたうえで低所得者層に向けた軽減税率の良い活用法を、 […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 政治・政策 旧3回 真の民主主義とは 今回は、前回で話した真の民主主義とは、どんな感じのやり方なのか?を私の考えで話していく。 第一に民主主義であるのであれば、国のトップは1人ではだめではないかと思う。最低でも違う考え方を持つ人間同士が2・3人は必要ではない […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 政治・政策 旧16回 世界に対して宣戦布告? 資本主義と共産主義の破壊 今回は私の話で語るうえで忘れていた資本主義と共産主義に代わるような新たな主義を、私が考えているのでそれを紹介する。 始めに、それぞれの長所と短所を簡単に挙げていきます。 資本主義の長所はお金を稼ごうと頑張ればどんどんお […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 政治・政策 旧10回 知事や政治家の選び方 近くに選挙や都知事選が待っているこの状況で、信頼できる又は信用できる政治家や知事候補はいるかな? 政治家等を選ぶときにあなたは何を基準に政治家等を選んでいるのでしょうか?国民が今行なってほしいと思っていることをします(公 […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 政治・政策 旧33回 喫煙者全てを敵に回す新タバコ増税法案と非喫煙者が得する新たなバイト方法の案 今回はタイトル通りですけど、マナーが悪い喫煙者を少なくして行こう的な狙いでやるやり方ですが、それまでは結果的に全ての喫煙者にダメージを与えるという内容になりますね。先に最悪な内容紹介 マナーを守らずにそのまま行くと、たば […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 oukaharu0 政治・政策 旧23回 今の日本の選挙で必要な事 若者の投票率を上げるために必要なことは、今の法制度で成人迎えたら選挙に立候補できるようにして、政治家に完全な新たな風を吹き込む必要があるのではないでしょうか? つまり私が言いたいのは若者(20代)の立候補者がいないので […]