旧644回 電磁レスキュー~人助けから動物救助(捕獲)まで~

さて今回は、電磁力の有効活用で救助レスキュー方面の運用方法の話ですね。

 救助と言いつつ相手を傷つけずに捕獲する方向でも使えるからカッコ内表記で追加しましたが。

今回の電磁レスキューは、昔にも話したと思う救命胴衣に磁石(もしくは磁力に反応する物質)を含ませて、磁石等と合わせれば救出しやすくなる形を一般化させた上で、一般船や救助船に救助ヘリ等に電磁力の釣りもしくは強力な引き寄せ効果を狙える形を取りつければ、直接救出よりも早く強力な引き寄せ磁力によって救出方向へ進ませていく事が出来るようになると思います。

救命胴衣や船等に乗る場合は、それに準じた磁石に反応する物質の着衣を着る事を半義務化(何かあった場合に助かりたい人)させて、空中から引き寄せる方向と海中から引き上げる方向等で使い分けていくと、助かる命の数を大幅に増やして行く流れにも出来ると思います。

 また、この方法を用いれば、要救助者に何もしないで良い状態として、電磁力で引き寄せていくという救出スタイルから海中の閉じ込め状況等からの救助に対して安全に救助する方向に進めていく事も出来るようになるでしょうね。

完全防水の袋等に小型酸素ボンベ等を複数付けて中に入ってもらって、その形から磁力で引き寄せながら救助という形なら、どれだけ要救助者が弱っていたとしても水に一切浸ける必要無く袋の中で温めながらでも救助していく方向に出来ると思いますね。

 その他、電磁誘導の形を用いれば、複雑な機械等を持ち寄らずともロープと電磁誘導ユニット等だけで一部海中洞窟等を潜り抜けていく方向に使っていく事等も作りやすくなるでしょうね。

 この方法なら紐等と違って基本摩耗劣化する事は無いので、電磁力装置さえ機能すれば、誘導していく事はいくらでも可能になる形に出来ます。

また、磁石に反応する物質を含んだ粘着物や粘着性のあるジェル等で物体接触や水等に接触した場合に、絡みついて固まる形で性質を作り上げて、救助者等にぶつけて強制的に電磁力反応させる形から電磁レスキューさせられるようにする方法を考える事も出来ます。

 これに関しては、津波や火災等の発生が予期し辛い災害から救助していく効率を高める方向で使っていく事が出来ると思われます。

この磁力反応粘着弾は動物等に対して使って、安全に電磁力で無力化させて捕獲する形で使っていく事も出来るかと思われますね。

 その他、捕獲ネットを電磁釣り竿に装備させて磁石に反応する所に向かって捕獲ネットが飛んでいく仕組みから、捕獲させやすい方向で運用する事も可能。

 その逆に近づかせないとか近寄らせない方向で働かせて守る方向にも使えるので、電磁力は救助や捕獲系に移動妨害等にも使っていく事が出来ます。

移動妨害で言えば、子供や高齢者等で勝手に移動して欲しくない場所等に行かせないようにする方法で、衣類に磁石反応物質含ませて、引き寄せて動けなくさせるとかそこから先へは自力では進めなくさせる形を作り出す事も出来るでしょうから、その方向で考えて行く事も出来るかと思いますね。

 その衣類を脱がれたら無理ですが、下着等と併用すれば、高齢者でもよほどボケて変質者気質(露出含めた裸族)でなければ効果は出せるでしょう。

電磁力で引き寄せる救助方式は小型無人機などが扱えるならば、わざわざ大人が細い穴や道等に穴広げて進むような時間を使う事無く、救助を安全に早めていく形に用いていく事も出来るので、電磁レスキューの形は取り入れて損はないと思いますね。

それではここまで見て頂きまして誠にありがとうございます。

 電磁レスキュー~終了~海難救助等

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA