旧616回 空飛ぶ車の危険性について テロや殺人鬼の良い道具になる恐れ

今回の話は、便利なアイテムとして今注目されている空飛ぶ便利な物系に関して、あまり早期に普及させていくとテロや殺人鬼たちにとっても人殺しがとても簡単になる道具扱いされてしまうので、もっと安全策の形も研究するべきだという話ですね。

 空中で事故ると地上が相当危険になるし、何かしらで制御不能になるとビルやタワマンが一気に危険地帯になってしまう。9.11を日常茶飯事にしたいのですか?とね。

それを東京でやったら空飛ぶ車による大空襲になりそうですよね。そしてそれは今回話す内容から簡単にテロや大量殺人の道具にもなってしまうという話をしていきます。

車単体の安全性だけでは絶対に防ぎきれない物です。だからこそ私は、注意と警告を呼び掛けるのですよ。

このままいけば確実に高層建築が次々と消えて無くなって行くでしょうからね。

空飛ぶ車なら簡単に破壊して行ける。明るい未来を目指した技術も一度悪用されれば、それは戦争よりも遥かに恐ろしい地獄のような悪夢に変わっていくのです。 その可能性を空飛ぶ車は秘めているのです。

この事は学術会議でも気付き切れていないのですかね?

 戦争の技術になる研究はダメだとしても使い方を少し誤れば簡単なテロの道具になる物は気付けないというのは、その先にある防ぐ為の研究すらも放棄して大惨事が起こされる可能性を作り出して行くのですよ。

今回の本題の空飛ぶ車類の危険性についてですけど、空を飛ぶ車が事故等を起こした場合、当然のように下に落ちるわけで、その下に多くの人が居た場合は最悪の事故に発展する可能性が高く、自動制御がされない時や壊れた場合はビルやタワマン等の高層建築物に車が突っ込む事が多く発生しそうで、9.11を日常の状況にさせて世界から高層建築及び建築物が消えていく状況になりかねないので、それらを防止出来る仕組みは確実に必要です。

しかもそれは車本体に付ける物ではなく、地上を守るバリア系の物や建築物を守るバリア系のような物が必要になってきて、空から何が飛んできてもある程度は守れる程度の防御能力を街中に配置設置できなければ、空飛ぶ車類は原則使用禁止にした方が良いでしょうね。

 普通の人が手軽に使って行けそうになる物ほど、それから引き起こされる惨事を予め予測して対応対策が出来ないならばしないようにする事が大切だと言えます。

それでなぜ、車本体に付けずに街の方に設置させる必要があるのかというと、空からの落下物の類になるのは車本体だけでなく紙のような軽いひらひらした物以外は大体が地上にいる人の脅威となって襲い掛かってくるようになり、森やごみ処理場の上でタバコのポイ捨てされると大火災が発生する事にも鉛筆やボールペンに消しゴムが落とされても高度によっては即死級の危険物になりますからね。

そしてこれを意図的にやれるようにすると、完璧にテロがしやすく劇物系のウイルス含めた薬品類を空中散布する事もしやすくなり、爆弾やパチンコ玉を大量に落とされても大惨事のテロになりかねませんからね。

 別に車単体を落とす必要はありませんし、車単体で自動制御がされていると言っても、それを内部から破壊してしまえば、ビルに突っ込ませる事も地上に落とす事も簡単に出来て自爆テロや自殺目的で、大量殺戮で巻き込もうとする人たちの手で、今まで以上の大惨事が引き起こされやすくなるという事になります。

大型商業ビルや大量の人が行き交うスクランブル交差点等に突如前触れなく車が突っ込んでくるだけでも相当な大惨事になると思われますが、そこまで考え切れている人はなかなかいないのでしょうかね?

 そしてそれが、テロリストや殺人鬼が思えば簡単に出来てしまえる状況だとすれば、これほど恐ろしい世紀末まっしぐらの道具は無いと思いますけどね。

自動制御にしたとしても内部で壊すなり機能不全にして正常航行不能にしてしまえば、いくらでも大量殺戮が簡単に行えてしまうのは相当危険な状況だと思いますけど皆さんはどう思いますかね?

これはいくら車に高性能な安全技術を施していても防ぎきれる物でもないでしょうから、それならば攻撃されそうな街の方に対策が可能な防御バリアを構築させる事が必須になると思われます。

それが出来ない状況では空飛ぶ車による安全運転は不可能だと考えた方が良いでしょうね。

基本的に作り出したとしても安全に使用してくれる保証がある人以外には使わせられない状況となるでしょうね。

その状況では、中国等は絶対に一般利用させられる状況に持っていけないでしょうね。

毎日のようにどこかの役所等に車が突っ込むでしょうから。

 それで街中でも対空砲等が設置されるようになるのかな? 撃ち落としたとしても他に被害が出るのは言うまでもありませんが。国外から来る脅威じゃなくて国内から普通にやってくる脅威ですからね。

だから今の車の状況等に関しても事故を防ぐ為には、車本体の安全性を高めていく以外に道路部分自体に事故防止が出来る仕組みを施して行くべきだと考えますね。

車が制御不能になっても道路側の仕組みで強制的にでも止める事が出来る仕組みを作り出せれば、暴走や逃走等を行なわせないように出来ますからね。

それではここまで見て頂きまして誠にありがとうございます。

 空飛ぶ車の危険性~終了~道具や技術は使う人次第

基本的にどんな技術や道具も使う人次第で良くも悪くもなります。

人を癒す系の技術等も精神操作系に変える事ができ、薬類も容量用法守らなければいくらでも毒になりますから完全に戦争から離れた技術研究内容は実際の所ほとんど無いでしょうね。

 戦争と言わなくてもテロや誰かを攻撃する為等に使えるという事も含めれば、ほぼ全ての技術が当てはまりますからね。

誰かを攻撃する時点で戦争の発端になってしまう以上、完全に使わない技術はほぼ無いと言えますね。

 だから最後に残るのは、その技術を生かすも殺すも良くも悪くもするのは、扱う人の心次第です。

最初から存在が悪な技術はほぼありません。善悪を位置付けさせるのは扱う存在の人ですからね。 END

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA