旧597回 これなら欲しくなる?マイナンバーカードの超絶進化
さて今回は、使えないマイナンバーカードを今よりもかなり欲しくなる可能性のある話ですね。ただしぶっ飛んでいます。これが実現出来るならば、本当の意味でマイナンバーの意味として持つでしょうし、同時にステータスカードの形から自分を主張する事も出来るカードになるでしょうね。
ちなみに、基本的な機能等については、ほぼ無視しています。単純にマイナンバーの意味として欲しくなるような話だけですので。
この事に際して、今の無駄機能や信用する事の出来ない政府の管理体制にこれから付与される機能の事等は無視しての内容と判断してください。
純粋に個々人に付けられるマイナンバーについて拒否感がある人に対して、これならどう?という内容ですので。
つまり、勝手に自動的に付けられるマイナンバーが管理ナンバーや動物扱いで嫌だというのならば、個々人でマイナンバーの形をかなり好き勝手に作り上げる事が可能ならば、始めの拒否感も抜けて、むしろ楽しく作りたくなるように出来るのではないでしょうかね?
その状況では、マイナンバーというよりもマイステータスという方で使うのが最適な気もしてくるレベルですけどね。
始めの方で、自分の数字を自分で付けられるという事は理解できたでしょうけども、それだけでは誰かと被るかもしれませんし、数字だけでは面白くないので、基本的なスマホやPCで打つ事が可能な文字記号の類は全て入力可能で、16桁の中からある程度自由に付けられる形にすると、持ちたくなる人は増えるのでは?(少なくとも今よりは)
ある程度というのは、さすがにオールフリーダムではまずいので、最後の4桁だけは英数字のみで必ず数字が1つ以上組み込まれている物が有効の形にすると、取り敢えずの番号的意味は持たせられるのではないでしょうかね?
つまりその前の12桁は完全フリーダムで、英数字・カナ・かな・漢字・記号・顔文字・☆・スタンプ記号などもありという形にすると、素晴らしく個性凝りまくりが出来上がるでしょうね。
その形だとほぼ同じになる事は無いでしょうし、普通に読み取る事も専用の機械等で無いと、たぶんエラーしか出ないので、多少のセキュリティにもなるでしょうし良いのではないでしょうかね?
ただし、この方法のデメリットは作る時に相当悩むはずで、常用の形でも使えるけども、あまりに過激や目立つ形にすると毎回羞恥プレイしまくるドМさんが好む状況になるだけですので、ドМになりたい方以外は、それなりに考える必要も出てくるでしょうね。
それに加えて、基本自由に変更可能にして、1回作ったら24時間変更不能の制約と、1ヶ月に5回以上の変更には変更手数料が必要にすれば、ある程度自由に付けて行けるのではないでしょうかね。
それで、使用パスワード等は、基本1つにまとめられる形が良いとして、忘れた場合は独自に用意した暗号によって解読後、予め登録されているメールアドレスに時間限定サイトの形で閲覧できる形にして、それでもダメな場合の対処法として、窓口対応のアナログ方法以外に、カメラ機能で顔確認等とマイステータスの番号入力または撮影読み込みにて本人確認と、そこからのメールアドレスもしくは設定されている住所等に郵送の形で、知る事が出来る形等が出来れば、アナログ窓口対応の形をかなり減らせるのではないでしょうかね。
ちなみに、この超絶フリーダム番号の形では、手打ち入力は不可能になり得るので、基本的にAI処理や専用の読み込み装置を使って読み取りにする事。
それ以外の所は、現状の国の管理の形では、非常に優秀なホワイトハッカーたちの集団が大臣&要職について、守っていく形にするぐらいできないと、信用は出来ないでしょうね。
銀行等との結びつきとかを考えるならば、限定双方向通信の形や今の国管理の状況ならば、国以外の結びつき先に管理を委託できる形にするでも良いでしょうね。
現状の国管理では非常に危険すぎるので。今は役に立たなくて普及率も低いから狙われる事もありませんが、それらが改善してくると狙われるようになっていくでしょうから、今のような専門家でもない無能やど素人が大臣に就くようであれば、国よりも関連先に管理を任した方が数倍は安心でしょうね。
個人情報をそのカード情報から取り出す際に必ず、本人アドレスに通知が入って、そこから承諾が無いと一時的な読み出し認可がされないなどのシステムならば、勝手に情報が閲覧される事を防げるように出来るかも知れませんね。
これは意外と他の認可系の仕組みとしても使えるかもしれませんね。ただしセキュリティが強くなる分、面倒な確認等がよく来るようになるかもですが。
それではここまで見て頂きまして誠にありがとうございます。
マイナンバーカード~終了~マイステータスカード
自由に選べてこそのマイナンバーという思いがあったので、こんな形になりましたね。
これなら誰がどう見ても国民に対する管理ナンバーにはなり得ません。その分情報整理が大変でしょうけど、そこはAI使えば問題なく出来るでしょうね。人でやるのは無理だと思いますから。
ついでに変更もある程度自由となると、盗み見てもあまり意味が無くなりますし、番号等がネットで出回る心配も無くなるでしょうね。
というかその面では、むしろ番号やパスワード等を1ヶ月に1回は変えると、お金(少額)が貰える形にすると、自主的なセキュリティ向上の形にも使えるかもしれませんね。
これは割かしどこでも使えそうな案ですけど。 あまり変更しない人が多い所ほど意外と効果を発揮するかもね。 END