旧450回 ドラえもんの道具と世界って…
今回の話は、ドラえもんの道具と世界観って、どう考えてもおかしいと思うことに気付いてしまった話です。(気付いてはいけない事)
一般倫理で子供の情操教育的にも少々問題にもなりそうなのに、日本では平和的に受け捉える人が多くて平和だと思ってしまう内容ですが、実際問題あの道具の数々が現実の物になると非常に社会が荒廃していく事になりそうですね。だって、ほとんどが犯罪道具ですもの。(ドラえもんの未来世界はそんなに荒んでいるのか?)
世界観として未来の優れた世界の話になっていますが、どこか世界観的に抜けている箇所があります。
それはあれだけのロボットを大量生産してドラえもんのような完全な感情導入型のAIロボットを作れて数々の異次元介入の能力を持ってしても、工場内にネズミの侵入を許して、耳かじられても治す事が出来ないとか、世界観的に不一致がありますよね。
では、あの世界では壊れたらそのまま放置するのかと言えば、話の中ではちゃんと修理する機関があるという話になっているので、耳が無いまま放置されている事は物理的にも論理的にも世界観と合っていない事になる。
あれがまだ、どうせだからタヌキ型ロボットも検討してみようかという流れなら納得も出来るのだが、そのまま猫型で行くのに耳も治せないとか、どうやって作っているのかも理解出来ていないのか?というおかしな話になってしまう。
そして1番のドラえもんに関する問題点は、その特徴的な道具のほとんどが犯罪に便利そうな道具ばかりで、とても子供に渡して良いような道具ではない事が多いのに、子供用として簡単に入手&使用が出来る倫理観自体がかなりおかしい事になる。未来の世界ではそれらを無効化できるマジックアイテムのような物があるのならばまだ良いのだが。
ついでにドラえもんの目的は、未来法律でも禁止されているはずの過去の改変に当たると思われるのだが、なぜかそれが許されている状況にある。未来の現象の中でも過去への介入自体が予期された状況の中で許可状況ならばよいかもしれないが、現実的にドラえもん自体が違法行為をしているようにも見える。
そして数々の未来道具を過去の人に与えて様々な影響を与えまくっている状況は、重大な過去の改変行動になっているのではないだろうか?というよりも気軽に民間人が普通に未来や過去に旅行出来て歴史を改ざんしまくれる状況を許している世界観が非常に危険思考でもある。(タイムマシン)世界を簡単に崩壊させるつもりか?
一応作品内にタイムパトロールとか出てきているはずだが、ドラえもんの背後に大きな組織でもいるのだろうか?
どこでもドアを代表とする数々の未来道具は、そのほとんどが犯罪利用的に優秀な性能を持ち、どこでもドアの代表例としてアニメでも悪用されまくっていたのが、住居不法侵入と不法入国に思いっきりの覗きと強姦のような状況である。
あれが普通に許されて良いのだろうか? そもそも子供の倫理観的にも非常に悪影響を与えそうな悪例とも思えるのだが。放映時間帯としても、子供向け番組に指定されている件にしても。 大人向けならばわからない事もないが。
あと、どこでもドアに通り抜けフープは確実に銀行強盗などを非常にやりやすくさせる道具ですよね。
そしてタケコプターで楽々脱出など。あれらを過去に持ち込んだ時点で大犯罪を非常に容易く連発できてしまう状況にある倫理観は非常に問題があると思われるのですが、あのアニメには悪影響は何も予期されないと考えるのでしょうかね? ついでに基本的な話の流れが、弱い者いじめには弱い者いじめで対抗するとか、子供の喧嘩に保護者(ドラえもん)が大参戦的な内容だったり、犯罪を容認するような物が多かったりと、非常に危険なアニメだと思われるのですが、日本は平和ですね。
ある意味大変危険なアニメは無害で、他の大人向けアニメは子供にとって有害扱いにされる事が多いというのは理不尽な対応にも思えますね。 ドラえもんは犯罪に絡む道具ばかりで構成されるのに危険視されないのですから。
他の代表的な道具に関しても、スモールライト(小さくなって覗き用 実際似たような使われ方してたし) 空気砲(単純攻撃道具 人に対して発砲しまくり) コエカタマリン(特殊物理攻撃道具 人の声が凶器に早変わり) そして比較的安全だったのは、翻訳コンニャク位の道具では? 大体危険性や犯罪性がある道具が7~8割はあるような気がしますね。(最近の道具等は知らないけど)
国民的な人気アニメに対して気付いてはいけない思った事でした。 ここまでボロッカスに批判できる人はそうそういないのでは?
それではここまで見て頂きまして誠にありがとうございます。
ドラえもんの道具と世界~終了~楽々犯罪秘密道具