旧245回 海上遊園地・海上スポーツ都市
今回は海上都市ならではのアトラクションやスポーツなどの紹介ですが、努力すれば陸の上でも似た様な事は可能なので、今後の新たな盛り上げ方の参考にも良いでしょう。
ただ海上都市とは言っても海上方面よりもむしろ安全に海中での活動が出来る事や景色が全然違う環境で出来るなどの内容がほとんどです。
それで、実際の内容に関して分かりやすい物からとしては、海上都市では建物の一部を安全に海中深くに沈められて簡単に水族館状態にできる。ならば一部の魅せるスポーツなどと組み合わせるとさらに幻想的な空間演出を実際の自然環境で作り上げる事が可能にできる。ついでに海中なので、外の海中から何かしらの配置などもかなり自由にできる。
という事で簡単なのは、どこかのバカ共が作り上げて批判殺到になった魚を見ながらスケートが出来るという状況もすぐに作り上げる事が可能である。アイススケートでも氷を透明にすれば普通に可能。というより横や上でも見られるが。
さらに海上では、即席で氷を海上に作り上げて、即席海上リンクを作り上げる事も可能にできるだろう。
もう1つ簡単に思いつくのは、水泳系統のスポーツで、海上都市周辺の場所ならどこでも水泳会場にすることが可能。さらに安全対策や救護体制が非常に取りやすくなるので、海中だけで行なう競技なども作り上げる事が可能になる。
さらに周り一面が海で頑丈な建造物を自由に海中内に安全に配置する事が可能という条件の元、各種水泳競技を海上(又はプール上面)から見るだけでなく、海上と海中の狭間や海中の辺りに客席を持ってきて海中の中での動きも観覧できるようにする事も可能にできる。
ちなみに海中の場合視界不良になる所もあるので浄水能力の発揮で使用する部分の海域だけを個別に浄化する事も可能。もしくは海中あまり関係無いが、全部建物内で用意するのも有り。そして周りの景色だけ海上や海中を見られると。
海中の競技に関しては、水球の完全海中版(簡易酸素ボンベ等装備)とか、剣道などの各道技やスキューバダイビング系での新競技など。 剣道などの場合は、海中内なので動きが多少制限(水の圧力)されるのと地上に立つ必要性が無くなるので360℃の方向から攻撃を狙えるなど地上とは全く別の競技になる可能性がある。(簡単に縦回転も可能にできる)
スキューバダイビング系では、宝探し系や海中に漂うアイテムの回収などが可能。 またモリ等を使用して魚取りの競技を作る事も可能。(一部芸人が非常に有利か?とったど)
また、周りが海で水が大量にあるので、水を活かしたステージ作成でのボートやヨット競技やカヌー(浄水機能利用)などもコースがかなり自由に作成しやすく、水があるという事は氷も半無限に作れるので、フィールド作りに重宝できるだろう。
コースに関しても、海上都市全体をコースにする事も出来るので、かなり特色を持ってかつ安全面も平気なコースを作ることが出来る。
さてスポーツ関連はいったん終了して次はアトラクション重視で話をするが、観覧車を上空高くから海中深くまで作る事も可能。ウォータースライダーなどでレーンの周りには普通に魚が泳いでいる状況で滑る事も可能にできる。ちなみにこれは水族館の水槽内でも似た様な事は可能。距離は短くなるが。
海上天然水族館でも話した海中遊泳なども可能にできるし、それの派生でお化け屋敷の海中バージョンという一風変わった施設を作り上げる事も可能。(お化け側もかなり自由に動ける)
さらにジェットコースターなどでも勢いよく海中に沈みこむような形での作成も可能だし、高い所から勢いよく落ちる絶叫系では水深が深ければ深いほどいつ止まってくれるのか分からない恐怖も追加できる。似た様な意味合いで海中バンジーともできる。 さらにメリーゴーランドやコーヒーカップなどでも日々変わる海中風景を眺めながら楽しむ事も可能にできる。
また海上都市として海中内や海上での危機に際してすぐに救助などがしやすくなる環境になる為、海上海中での大規模な宝探しや大人数の遊びなども可能にできる。プールなどでも常時監視が出来る状況が作れるし、プール下などに強制浮上装置などを作る事も可能。又はすくい上げる機械など。
ついでに完全子供用浅瀬プールなども自由に作り上げることが出来るだろう。そもそも海上で浮かぶ都市なのだから、地面や地下を気にして設計する必要が無いので、水深変化も自由自在にすることが可能。
それではここまで見ていただきまして誠にありがとうございます。
海上遊園地~終了~海上スポーツ都市